Grease Monkey
  • ホームページ
  • お問い合わせ

故障事例

ホンダ・フィットオーバーヒートとサブタンク

2022年10月13日2023年6月26日 katu0821 1件のコメント 一般修理・故障事例

ホンダ・フィット オーバーヒートとサブタンク 走行距離が20万キロを超えたホンダ・フィットのオーバーヒート故障事例です。     車両スペック ホンダ・フィット 年式:平成21年12月 型式:DBA- […]

続きを読む


ホンダ・フィットドアミラー修理

2022年10月12日2023年6月26日 katu0821 コメントをする 一般修理・故障事例

フィットドアミラー修理 10年落ちで20万キロ以上走行したのホンダ・フィット(GE6)の左側の電動格納式ドアミラーが、運転席内のスイッチを押しても格納できず、モーターの音とガチンガチンとギヤが回る異音だけがするようになっ […]

続きを読む


バモスエアコン異音修理

2021年8月18日2023年6月26日 katu0821 コメントをする 一般修理・基本整備・故障事例

バモスエアコン異音修理 平成17年式:ホンダ・バモス 型式:HM1 エンジン型式:E07Z 走行距離:150,000km 目次 助手席下側からの異音 エアコン系統の点検 エアコンオイル補充 テスト走行 エアコンオイルの役 […]

続きを読む


ホンダ・フィットエアコン修理

2021年7月26日2022年1月19日 katu0821 コメントをする 一般修理・故障事例

ホンダ・フィットエアコン修理 平成21年式:ホンダ・フィット 型式:DBA-GE6 エンジン型式:L13A 走行距離:210,000km 目次 走行中にエアコンが効かなくなる エアコンリレーの不具合 走行中の熱がマグネッ […]

続きを読む


セルシオのキーが盗難された場合

2020年10月14日2022年1月20日 katu0821 コメントをする 一般修理・故障事例

平成12年式トヨタ・セルシオ 型式:UCF31 走行距離:29,500km 「普段は、ズボンのポケットにメインキーを1本入れているが、その日に限ってセカンドバックにメインキーを2本当も入れていたところ、知らないうちにバッ […]

続きを読む


日産キューブ・発進時の異音

2019年12月3日2022年1月20日 katu0821 コメントをする 一般修理・故障事例

平成10年式 日産キューブ 型式:GF-Z10 走行距離:70,000km   発進時に異音 車検整備での入庫である。ユーザーの要望事項の中に、「発進時にキューという異音がする。」ということと、「シフトレバーが […]

続きを読む


ダイハツ・ハイゼットのクラッチトラブルその2

2019年9月11日2022年1月20日 katu0821 コメントをする 基本整備・故障事例

ダイハツ・ハイゼット 型式:S200P 走行距離:52,000km 登坂中に煙が出て停止 長く曲がりうねった坂道を登っている最中に焦げた匂いがして煙が出てきて、ついには走行不能になってしまったという。引き取りに来たときに […]

続きを読む


トヨタ・ヴィッツ クラクションが鳴らない

2019年3月11日2022年1月20日 katu0821 コメントをする 故障事例

平成12年式 トヨタ・ヴィッツ 型式:UA-SCP10 走行距離:145,000km クラクションが鳴らない 「クラクションが鳴らなくなった」という症状で入庫。走行距離がおおいので、「ホーン自体がダメになったのか?」と思 […]

続きを読む


スバル・ヴィヴィオ CVTのシフトレバー

2019年2月25日2022年1月20日 katu0821 コメントをする 故障事例

平成8年式 スバル・ヴィヴィオ  型式:E-KK3  エンジン型式:EN07 走行距離:47,600km セレクトレバーが硬い エンジンを始動して、セレクトレバーをRまたは、Dに動かそうとすると、レバーが硬く、エンジンを […]

続きを読む


ダイハツ・アトレー タイミングベルト取り付け後の惨事

2019年2月18日2022年1月20日 katu0821 コメントをする 故障事例

平成11年式ダイハツ・アトレー 型式:S220V  エンジン型式:EF 走行距離:93,500km クランクシャフト破損 チャージランプが点灯して入庫した車両である。その車両を移動しようとして運転したところ、ハンドルが重 […]

続きを読む


投稿ナビゲーション

古い投稿

What's New!


2025年4月18日
NEW! Common rail high pressure fuel injection system

2025年4月18日
コモンレール式高圧燃料噴射装置

2024年9月6日
クラッチの基本

2024年9月6日
Clutch basics

Language switching

  • English
  • 日本語

Search for

検索:

Category

Popular posts

  • 基本整備
    マニホールドゲージの使い方

    マニホールドゲージの使い方   目次 カーエアコン冷媒圧力の確認 カーエアコン冷媒ガスの充填方法 サービス缶バルブを、HFC-134a (R...

  • Clutch
    一般修理, 基本整備, 自動車工学
    クラッチの基本

    クラッチ 目次 クラッチについて クラッチに要求される性能 伝達トルク容量 クラッチスプリングについて クラッチ本体 ダイヤフラムスプリング式クラッチ...

  • 一般修理, 基本整備
    ホンダ・バモス タイミングベルト交換

    ホンダ・バモス タイミングベルト交換 ホンダ・バモス(平成17年式 型式:ABA-HM1 エンジン型式:E07Z )のタイミングベルト交換です。手順と...

  • retu001
    一般修理, 基本整備, 自動車工学
    列型インジェクションポンプ

    ディーゼルエンジンの燃料装置 ディーゼルエンジンの燃料装置は、燃料(軽油)を高圧にして燃焼室内に噴射させるもので、図1のように燃料を蓄えておくフューエ...

  • honda001
    一般修理, 故障事例
    ホンダ・フィットエアコン修理

    ホンダ・フィットエアコン修理 平成21年式:ホンダ・フィット 型式:DBA-GE6 エンジン型式:L13A 走行距離:210,000km 目次 走行中...

  • 一般修理, 基本整備
    パーキングブレーキの基本

    自動車のパーキングブレーキについて パーキングブレーキ(駐車ブレーキ)は、言うまでも無く、駐車場などで自動車が動くことを防止するためのブレーキである。...

  • e-ensor
    基本整備, 自動車工学
    電子制御装置・自動車センサ

    電子制御装置・自動車センサ 電子制御装置 電子制御装置は、燃料噴射制御を中心に、点火時期制御、アイドル回転速度制御(ISCV),スロットルバルブ開度制...

Recent posts

  • コモンレール式高圧燃料噴射装置
    コモンレール式高圧燃料噴射装置 2025年4月18日
  • クラッチの基本
    クラッチの基本 2024年9月6日
  • 自動車の灯火装置
    自動車の灯火装置 2024年3月21日
  • ディーゼルエンジンの基本性能
    ディーゼルエンジンの基本性能 2024年2月1日
  • 自動車の走行性能
    自動車の走行性能 2023年12月22日
  • 自動車の名義変更
    自動車の名義変更 2023年3月29日
  • 自動車メーターの基本(スピードメーター)
    自動車メーターの基本(スピードメーター) 2023年3月6日

Katuhito Hara Links

 

Note: If you want to browse the Popular Posts Japanese version of the article in English, click the article you want to see and then switch the language.



  • Privacy Policy
Copyright © 2017-2023 Katuhito Hara Theme by Colorlib Powered by WordPress